DETAIL
メロディコレクションよりビビアナイトノジュールの入荷です。
ビビアナイトはオーストラリア・ビクトリア州の南海岸にある【Anglesea】アングルシーというビーチで発見されているノジュール状の鉱物です。
この石は海底の粘土層からノジュール状に生成され、通常はダークブルーの丸いノジュール状で発見されます。内側は青、緑、黒、白などの色味を持ち、多くは深海を思わせるダークブルーの色をしています。時には内側に結晶のあるジオード状の空洞を持つ場合もあるそうです。
ビビアナイトの名前の由来は、1817年にイギリスのコーンウォールで発見した鉱物学者のJ・G・ビビアンに由来し、ビビアナイトと名付けられました。和名では【藍鉄鉱】と呼ばれています。
メロディー女史の新書『PASSPORT TO CRYSTALS. THE LITTLE BOOK』で、新たに追加されたクリスタルの中にこのビビアナイト・ノジュールも掲載されており、本書によるとアボリジニーの儀式に関連した石だということです。
かなり久しぶりの入荷です。
私が初めてこの石を知ったのもメロディさんのお店がツーソンショーであった頃。いいなと思って手に取ってこれはなんという石ですか?と尋ねたら、教えてくださった。それはメロディさんの私物で非売品だったので、手に入るお店をメモして教えてくださいました。思い出の石。そして、メロディさんのコレクションです。
■サイズ:135×105×46mm
■重さ:680g
■産地:オーストラリア・ビクトリア州・Anglesea産
■星座:蠍座
■メロディコレクションの証明書つき