DETAIL
マダガスカル・サバ州・アンタラハで新しく産出されたセプタークォーツです。
鉄染色のあるアイアンセプターでほのかにアメシストが混ざります。セプターは「杖」の意味。メロディさんのエンサイクロペディアにも載っているフェアリーセプター。妖精たちの杖という意味です。(メロディさんの本にはFairyではなく”Faerie”と記載)
鉱山の1つのポケットから産出されたこの石はアースラブワークス社のみ滞在です。塩原氏によってマダガスカル・フェアリーセプターと名付けられました。
今回の個体たちはオイルが内包されています。
酸化鉄も混ざって赤、黄色のインクルージョンが見られます。
アースラブワークス社の塩原さんによると、オイル入りは接続させる印象、溶接材のような印象だとお話を受けました。エーテルとアストラルの溶接材として活用してみたら面白いかもしれないと思います。
メロディさんの本によるとセプタークォーツは、
【杖・ワンド】【アトランティス】【レムリア】【大司祭・司祭】【ヒーリングセレモニー】【問題の「ハート」】などのキーワードを持ちます。
フェアリーセプターは、
【花の妖精】【オールド・ソウル】【幸せのギフト】【占星術の星座のエネルギー】などのキーワードを持ちます。
■サイズ:30×20×16mm
■重さ:13g
■マダガスカル・サバ州・アンタラハ産
Madagascar Sava Antalaha
■星座:山羊座
■惑星:太陽・海王星