DETAIL
Volborthite Chrysocolla
ボルボルサイト クリソコラ
Aogashima Yuhama 産
青ヶ島産のボルボルサイト クリソコラの原石です。
Volborthite(ボルボルス石、ボルボルサイト) は、銅を主成分とする比較的まれな鉱物です。名前はロシアの鉱物学者 Alexander von Volborth(アレクサンダー・フォン・ボルボルス) に由来し付けられました。
化学式は、Cu₃V₂O₇(OH)₂·2H₂O
ボルボルサイトは、銅とバナジウムを含む非常に希少な鉱物で、鮮やかな黄緑色から深い緑色を帯びた美しい結晶が特徴です。銅鉱床の酸化帯で二次鉱物として生成され、繊維状や板状の結晶が放射状に集まった形状。主な産地はロシア、アメリカ、モロッコ、チリ、日本など。
今回の個体はドイツの鉱物店の方が実際に青ヶ島で入手した石とのことです。
大興奮で説明してくれました。ドイツの店主様、中々のマニアック力でした。
産地の青ヶ島について。
青ヶ島は伊豆諸島の最南端に位置する火山島で、二重カルデラという珍しい地形を持っています。島の中央には火口があり、その内部にも小さな火口丘があります。
周囲は断崖絶壁に囲まれ、自然の厳しさと美しさが共存する島です。
メロディさんの本には載っていない石でした。
銅化合物の石なので、金星に対応と考えて良いかと思います。
■サイズ:64×29×27mm
■重さ:45g
■産地:青ヶ島 伊豆諸島 日本産
■天体:金星(銅化合物)